Wi-Fiを設置するのにセキュリティ対策が必要な理由と方法が知りたい。
この記事では、フリーWi-Fiを設置するために必要なセキュリティ対策について、解説をします。
フリーWi-Fiを設置する際、どのような点について配慮しているでしょうか。
当ブログでは、法人がWi-Fiを設置する際に大切にすべき点として、「同時接続数」「サポート」「セキュリティ」の3つを挙げています。
導入時には、3つのうち最も意識することが少ないかも知れませんが、セキュリティは一歩間違えば、企業の信頼を一気に無くす可能性のある大切な点です。
この記事では、なぜフリーWi-Fiを設置するのにセキュリティ対策が必要なのか、どのように対策をしていけばいいかについて、解説をしていきます。
- フリーWi-Fiのセキュリティ対策を行う理由
- フリーWi-Fiを導入する際の具体的な対策
【法人向けWi-Fi】店舗やオフィスにおすすめなWi-Fiを比較するポイントを解説
フリーWi-Fiを設置するのにセキュリティ対策が必要な理由
フリーWi-Fiを設置する際にセキュリティ対策が必要になるのは、フリーWi-Fiを提供する法人、そしてせっかく設置したフリーWi-Fiを利用する個人がともにセキュリティ被害の被害者になる可能性があるから。
実際にセキュリティ対策をするには、具体的なセキュリティ被害を想定し、その対策をするのが一番です。
フリーWi-Fiを狙ったセキュリティ攻撃について、Wi-Fiを提供する法人が狙われる場合、フリーWi-Fiを利用する個人が使う場合に分けて、それぞれどのような攻撃が想定されるのか解説します。
被害①フリーWi-Fiを提供する法人が狙われる
フリーWi-Fiを提供する場合、同一のネットワークにあるパソコンや、サーバーが攻撃対象になる可能性があります。
Wi-Fiは端末同士を接続させる通信規格であるため、法人用の業務用Wi-Fiを公開してしまえば、業務用のサーバーやパソコンとお客様がLANケーブルで接続しているのと同じ。
無線LANとも呼ばれるWi-Fiに接続ができれば、法人の業務で使っているサーバーやパソコンにアクセスされ、顧客情報や取引先情報が閲覧されてしまいます。最悪の場合、データを変更されたり、外部へ持ち出されてしまうなどの危険もあります。
もし法人が業務用として使うSSID、Passwordを公開してしまえば、ルーターを経由して、パソコンやサーバーへアクセスができてしまうので、容易に攻撃が可能。
SSID、Passwordを業務用、お客様用と分けていたとしても、物理的には同一のネットワークのため、攻撃される可能性はゼロではありません。
被害②フリーWi-Fiを利用する個人が狙われる
フリーWi-Fiを利用する場合、全てのお客様が同一のネットワークを利用するため、フリーWi-Fiを利用する別のお客様のパソコンやスマートフォンが攻撃対象となる可能性があります。
「個人用のパソコンやスマートフォンなら大切な情報はない」と思うかもしれません。」しかし実際はクレジットカードやネットバンキングの使用履歴、パスワードの漏洩など様々なリスクがあります。
お客様に安全にWi-Fiを利用してもらうため、Wi-Fiに接続されている端末同士で通信ができないようにする必要があります。
フリーWi-Fiに必要なセキュリティ対策
対策①お客様用と業務用のWi-Fiを物理的に分ける
フリーWi-Fiを提供する場合、可能な限りお客様用と業務用のWi-Fiを物理的に分けるのが最善策です。物理的に分けて非公開にしてしまえば、漏洩リスクは更に低下します。
Wi-Fiからの情報漏洩リスクは可能な限り下げることが可能。しかし簡単に言えばネットワークを2つ用意するため、コストも倍になるのがデメリット。
顧客情報を多く扱う企業はこの物理的に分ける方法をおすすめします。しかし難しい場合はセキュリティ機能の高いWi-Fiを選び対応するようにしましょう。
対策②セキュリティの高いWi-Fiを利用する
物理的に分ける以外にも、セキュリティの高いのWi-Fi導入についても、セキュリティを高める対策として有効です。
Wi-Fiの購入時には、これらすべてが満たされているのか、事前に確認をするようにしましょう。
<Wi-Fiを安全に提供するためのチェックリスト>
- WPA/WPA2による暗号化をしているか
- Wi-Fiで接続している端末同士が接続できないようになっているか
- Wi-Fiの提供条件や、セキュリティ対策を提示しているか
- 不要な個人情報を取得していないか
- 業務上必要な限度でアクセスログを保管しているか
- 違法・有害情報のフィルタリング等を設定しているか
チェックリストについては、こちらで細かく解説をしています。
セキュリティ対策が万全な店舗向けWi-Fiのおすすめはこれ
フリーWi-Fiのセキュリティについて解説をしてきましたが、実際にフリーWi-Fiを全て自分でやろうとした場合、不慣れだと大変です。
もしかしたら、言葉を調べるところから始める必要があるかも。
このようにWi-FiやITについて、不慣れな方に朗報です。店舗向けの法人用Wi-Fiを導入すれば、これらは全て解決。物理的にネットワークを分けたり、チェックリストを確認したりなど、面倒なセキュリティ対策が一切不要です。
NTT東日本のギガらくWi-Fi
ギガらくWi-FiはNTT東日本が利用するオフィスや店舗などの法人向けのWi-Fiサービス。
<ギガらくWi-Fiの特徴>
- 365日9時~21時のサポートが付く
- 社内LANと分けた来訪者向けインターネット
- 同時接続数は50台
- 初期費用は無料、月額2,000円~
このWi-Fiを導入するだけで、簡単に業務用、お客様用のネットワークを1台のWi-Fiで分けることが可能。さらに導入時や導入後のトラブル発生時には、NTT東日本のサポートが受けられます。
プランも複数あり、オフィスや店舗などで利用するのに導入しやすい法人向けWi-Fiです。
ギガらくWi-Fiとは?評判や他ルーターとの違い、おすすめ機能を解説
【ギガらくWi-Fi】プランの違いを徹底比較!おすすめも解説します
USENのU-SPOT
U-SPOTは、USENが提供する店舗向けのWi-Fiサービス。
<U-SPOTの特徴>
- 1つのU-SPOTに最大126台まで接続可
- 業務用、お客様用としてWi-Fiを分けられるため安全
- トラブル時は24時間365日対応
- U-SPOTに「プロバイダー」「ルーター」が含まれる
- 月額費用が2,480円と格安
USENは優先放送を提供する会社ですが、そのオプションサービスの位置付けでWi-Fiの提供を開始。もちろんWi-Fiのみでも申し込みが可能。
店舗向けのWi-Fiを手軽に導入したい方へおすすめできるサービスです。
U-SPOTは店舗向けのWi-Fi!フリーWi-Fiを導入する方へ特徴やメリットを解説
フリーWi-Fi設置のセキュリティ対策まとめ
この記事では、フリーWi-Fiを設置するにあたり、必要なセキュリティ対策を解説してきました。
- セキュリティ攻撃は、Wi-Fiを提供する法人、Wi-Fiを利用する個人にそれぞれ被害が及ぶ可能性がある
- 可能な限り業務用、お客様用のWi-Fiは物理的に分ける
- Wi-Fiのセキュリティを高めるためにチェックリストを活用する
- 手軽にセキュリティ対策をするなら、ギガらくWi-Fi、U-SPOTを導入する
セキュリティ被害は目に見えませんが、情報漏洩など起きてしまえば一気に企業の信頼は地に落ちます。お客様の利便性向上を図るために、フリーWi-Fiを導入されるのは素晴らしいことですが、セキュリティについても対応するようにしてください。