「フレッツ光を法人で契約したけど、Wi-Fiはどうやって使えばいいの?」
このブログでは、フレッツ光を法人で契約した方が、Wi-Fi環境をどのように作ればいいか解説していきます。
あまり詳しくない方は、「フレッツ光の契約手続きをしたのはいいけど、Wi-Fiを使ってインターネットを利用したい」と思う方も多いはず。
そんな方に「フレッツ光を契約してからWi-Fiの使い方」を解説していきます。
このブログを読めば、フレッツ光の契約手続きを終えてから、Wi-Fiの使い方がわかるようになります。
もし「ご自宅でのWi-Fi環境の作り方がわからない方」は、こちらをご確認ください。
1、NTTのオプションサービスを申し込む
簡単にWi-Fiサービスを利用できる方法として、NTTのオプションサービスを利用する方法があります。
特に法人のお客様は、NTTが法人用にサービス提供する「ギガらくWi-Fi」がおススメです。
1-1、法人のお客様は「ギガらくWi-Fiがおすすめ」です
NTTが法人用に提供するWi-FiのオプションサービスがギガらくWi-Fiです。
ギガらくWi-Fi主なの導入メリットはこちら
- LANケーブルに挿すだけで簡単に使える
- プロによる365日のサポート
- 同時接続端末が50台まで使用可能
このように「導入、運用からトラブル対応までNTTにお任せ」できるのがメリットです。
月額料金は多少掛かりますが
「会社にインターネットに詳しい人がいないから誰かに任せたい」
「トラブル時はすぐにサポートしてほしい」
「法人用にWi-Fiを導入しようと思っている」
このような検討をされている方は、ギガらくWi-Fiの導入をおススメします。
法人のお客様にとって、インターネットが使えなくなったら仕事が止まってしまうお客様が多いのではないでしょうか。
会社規模が大きくなると、社内にインターネットリテラシーの高い専門の方を雇用するケースが多いですが、中小企業の方やスタートアップ企業では、雇用する程ではない。
そんな方向けにNTTが提供するのが、法人用Wi-Fiサービス「ギガらくWi-Fi」です。
専門の方を雇用せず、インターネットに関するストレスを無くしたい方には、おススメのサービスです。
1-2、法人でも費用を安く抑えたい
法人でもまずは「費用」を抑えたい。
そんな方には、NTTの「ひかり電話ルーター」を利用して、Wi-Fi環境を作る方法があります。
※ひかり電話ルーターとは?
ただ、「全てのひかり電話ルーターにWi-Fi機能があるわけではない」という点に注意が必要です。
以下の表は、フレッツ光の主な種類をまとめたものです。
このうち、「フレッツ光ギガ・スマートタイプ」のみ、Wi-Fiが付いていますがそれ以外のひかり電話ルーターにはWi-Fi機能がありません。
もしひかり電話ルーターのWi-Fi機能を利用される方は、ギガ・スマートタイプのお申し込み、もしくはプランの変更をご検討下さい。
またご理解いただきたいのが、あくまで「フレッツ光ひかり電話ルーターのWi-Fi機能は、家庭で利用する程度の機能」ということ。
もしこの記事をご覧になってくださっている方のうち、
- 外部からのお客様もWi-Fiを使う
- 同時接続台数が5台以上ある
- トラブル対応は誰かに任せた
上記に該当する方は、ギガらくWi-Fiのお申込みをご検討下さい。
「Wi-Fiの設定なんてしたことない」
「困ったら誰かに頼みたい」
そんな方は、初めからNTTに任せてしまいましょう。
専門のスタッフが365日対応してくれるため、インターネットやWi-Fiは専門の方へお任せし、自分の仕事をした方が生産性が上がります
2、自分でWi-Fiルーターを用意する
それ以外の方法として、家電量販店などでWi-Fiルーターを購入する方法があります。
家電量販店で購入した場合、NTTのひかり電話ルーターより高機能であるケースが多く、Wi-Fiの届く範囲が改善される可能性が高いです。
しかし家電量販店で販売しているWi-Fiルーターも、基本的には家庭用のモデルとなります。
・メーカーの問い合わせ先はあるけど、トラブル時は自己解決が基本
・接続台数は5~10台程度
あくまで「一般家庭用のモデル」であることを理解したうえで、ご購入を検討ください。
3、まとめ
フレッツ光を契約したお客様が、Wi-Fiを使う方法は以下の通りです。
- 法人のお客様は、NTTの「ギガらくWi-Fi」の導入を検討
- ギガらくWi-Fiの導入が費用面から難しい場合、ひかり電話ルーターを利用
- Wi-Fiルーターを自分で購入する方法もあるが、トラブル時の対応は自己責任
それぞれにメリット、デメリットがありますが、「費用面に問題がない方」は、NTTのギガらくWi-Fiがおススメです。
Wi-Fiの運用は、専門の方へお任せし、自分の仕事に集中できる環境を整えましょう。インターネットのトラブル対応に追われ、仕事が止まってしまったら本末転倒です。