業務用光回線 PR

光コラボレーションとは?転用するメリット、デメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「光回線の種類が多くて、違いが良く分からない」

「フレッツ光と光コラボレーションは何が違うの?」

このブログでは、インターネット初心者の方へ「光回線を提供する方法」をお伝えしていきます。

様々な代理店の影響もあり

「フレッツ光をご利用の方へ、費用を安くする光回線をご紹介しています」

このような文言で、営業を受けたことのある方もいるのではないでしょうか?

 

これまで光回線と言えば、NTTが提供するフレッツ光だけでした。しかし2015年2月より、NTTが整備した光回線を他事業者へ卸売する「光コラボレーション」が開始され、様々な光回線サービスが誕生しました。

 

このブログでは、光コラボレーションについて解説し、メリット、デメリットを踏まえ、解説していきます。

 

1、光コラボレーションとは?

1-1、光コラボレーションの仕組み

光コラボレーションとは、NTTから光回線を借り、光コラボレーション事業者が自社ブランド名で提供する光回線サービズです。

一方、フレッツ光とはNTTが直接提供する光回線サービスになります。

  • 光コラボレーション
    NTTから光回線を光コラボレーション事業者が借り入れる
    光コラボレーション事業者は自社ブランドで光回線サービスを提供
  • フレッツ光
    NTTがお客様へ光回線サービスを提供

光コラボレーションと言ってもイメージしにくいと思うので、光コラボレーションのシェアが一番大きい「ドコモ光」を例に解説しますね。

ドコモ光はNTTドコモがNTTより回線を借り入れて、「ドコモ」ブランドとして光回線サービスを提供しています。

 

繰り返しになりますが、「NTTから光回線を借り入れ、自社ブランドとして提供するのが光コラボレーション」です。

 

またフレッツ光から光コラボレーションへの移行することを、「転用」と呼ばれています

 

1-2、光コラボレーションへ転用して変わること

「フレッツ光」から「光コラボレーション」へ転用する場合、いくつか変わることがあります。

契約先が変わる

まず、提供会社がフレッツ光を提供する「NTT」から、光コラボレーションを提供する「コラボレーション事業社」へ契約先が変更になります。

月額費用が変わる

コラボレーション事業者が提供する光コラボレーションを契約した場合、コラボレーション事業者が決める月額費用に変更になります。

サービス内容が変わる

フレッツ光から光コラボレーションへ転用した場合、サービス内容が変わります。

フレッツ光と同じインターネット接続サービスはもちろんですが、各コラボレーション事業者が提供するオプションサービスなど、NTTが提供できない様々なサービスが提供可能となります。

 

2、フレッツ光から光コラボレーションへ移行検討される方へ

フレッツ光から光コラボレーションモデルへ転用する場合に検討すべき「光コラボレーションモデルのメリット、デメリット」について、解説していきます。

光コレボレーションは、誰にでもおすすめできるわけではありません。

メリット、デメリットをよく考えて、お申込みを検討してください。

 

2-1、光コラボレーションのメリット

様々な割引サービスが受けられる

光コラボレーションへ転用する一番のメリットが割引サービスです。

フレッツ光から光コラボレーションへ転用した場合、数百円~数千円程度の割引サービスを受けることが可能です。

 

1番有名なのが、「ケータイ回線とのセット販売」です。

例えばケータイ回線に加えドコモ光を契約した場合、年間では数千円~数万円の給料を貯蓄に回すことが可能です。

申し込みを一か所にまとめられる

 

インターネット接続サービスを使用するには、フレッツ光、プロバイダーをNTT、プロバーダー提供会社のそれぞれに申し込む必要があります。

しかし光コラボレーションでは、コラボレーション会社の契約だけにまとめることが可能なため、面倒な手続きは1度で終わりです。

 

・手続きが簡単

光コラボレーションの手続きは簡単で、以下の3つのステップで完了します。

①NTTから転用番号を取得

②コラボレーション事業者へ転用手続きを申し込み

③転用完了したらルーターを設定

 

たったこれだけの手続きで、月額費用が安くなるなら申し込まないのはもったいないです。

 

2-2、光コラボレーションのデメリット

契約先がNTTではなくなる

契約先はNTTから光コラボレーション事業者へ移ります。そのため、サービスの変更や解約も申し込みなど、すべての対応がNTTではなくなります。

 

NTTのサポートが受けられないようになる

契約先がコラボレーション事業者となるため、トラブル時のサポート窓口もNTTからコラボレーション事業へ移ります。もし転用前にNTTからサポートを受けている人は、今後利用できなくなってしまうため、ご注意ください。

コラボレーション事業者がサービス提供を停止する可能性

光コラボレーション事業者は、NTTと違い光回線を提供し続ける義務はありません。

当然、光コラボレーション事業者の収益が悪化すれば、事業撤退となる可能性もあります。

 

既にサービス提供を停止した「TUTAYA光」のように、突然終了する光コラボレーションもあります。

もし法人の場会、インターネット回線を光コラボレーションに変更する必用が本当にあるか、良く考えてみてください。

 

一度転用したら、簡単にはNTTに戻れない

お伝えした通り、フレッツ光から光コラボレーションへの転用は簡単です。しかしその逆である「光コラボレーションからフレッツ光に戻す」ことは、現在できる方法がありません。

 

基本的に一度、フレッツ光から光コラボレーションへ転用した場合は、戻すことができないと覚えておいてください。