業務用Wi-Fi PR

【光回線Wi-Fi】遅い原因と対策を解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お困りごと
お困りごと
Wi-Fiの速度が遅くて困ってる。
原因と改善策を知りたい。

この記事では、光回線を使ったWi-Fiの通信速度が遅い場合の原因と対策について解説します。

【法人向けWi-Fi 】店舗やオフィスにおすすめなWi-Fiとは?

はじめに結論をお伝えすると、Wi-Fiの通信速度を改善するには、遅い要因を特定し、改善する必要があります。

Wi-Fiの通信速度が遅い場合の原因は1つではありません。光回線やプロバイダー、ルーターなど様々な要因が考えられます。Wi-Fiの通信速度を改善するには、これらの中から原因を特定し改善が必要です。

プランによって数百円の違いはありますが、その金額を節約して速度に不満がでてしまうのは本末転倒。もし節約をするなら格安SIMなどの他の節約方法を検討するべきです。

この記事では、光回線を使ったWi-Fiから原因を特定し、Wi-Fiについて良く分からない人でも改善できるように解説をしていきます。

この記事からわかること
  • 光回線を使ったWi-Fiの通信速度が遅い要因と対策が分かる

 

Wi-Fiの通信速度が遅い原因は1つではない

Wi-Fiの通信速度が遅い原因は、1つではありません。Wi-Fiには主に2つの種類があります。

  • 光回線を使ったWi-Fi
    例:フレッツ光やドコモ光を使ったWi-Fi
  • モバイル回線を使ったWi-Fi
    例:WiMAX

そして光回線を使ってWi-Fi環境を作るには、次のモノが必要になります。これらのどこかに問題があるため、Wi-Fiの通信速度が遅い原因になっています。

<光回線を使ったWi-Fi>

  1. 光回線(フレッツ光、ドコモ光)
  2. プロバイダー(OCN、ソネット、ぷらら)
  3. ルーター
  4. Wi-Fiアクセスポイント

【光回線】Wi-Fiの通信速度が遅い原因

光回線を使ってWi-Fi環境を作るためには、既にお伝えしている通り、①光回線、②プロバイダー、③ルーター、④Wi-Fiアクセスポイントの4つが必要になります。

Wi-Fiを店舗へ設置する方法を解説!フリーWi-Fiはこうして準備する!

この4つを図示したのがこちらのこちらのイラストです。光回線を使って通信速度が遅い場合、これらのうちどこかに原因があります。

こうした確認をする場合、問題と想定される場所を上から確認をしていきます。つまり①、②、③、④の順で確認が必要。このうち、問題が起きやすいのが②、③、④です。

①~④について、確認の方法を順にお伝えしていきます。

光回線のWi-Fiが遅い原因・対策①光回線

光回線を使ってWi-Fi環境をつくる場合、まず確認をすべきが光回線のプランです。

現在、主流なのは最大1Gbpsの速度が出るプランです。最大200Mbpsまでしか出ない旧プランや、昔の電話回線を使っているため100Mbpssしか速度が出ないプランもあります。

もし速度が遅い旧プランを利用している場合、速度が出るプランへ変更をしましょう。速度が遅い原因となる場所は可能な限り取り除くべきです。

建物の都合上、どうしても早いプランの導入ができない場合は、モバイル回線を使ったモバイルルーターの導入を検討しましょう。旧プランを使うなら、接続台数などの制約はあるものの、モバイルルーターの方が速度が出やすいです。

光回線のWi-Fiが遅い原因・対策②プロバイダー

光回線のプラン確認の次は、②プロバイダーの通信速度を確認します。

プロバイダーは、光回線にインターネットの出入口を作るのが役割。この出入り口がいっぱいになっていると、通信速度が遅くなります。

同じ光回線を使っていても、プロバイダー会社によって出入口の混雑状況が違うため、通信速度に大きな差が出る場合があります。

月額料金が高いOCNなどは、通信設備にコストをかけているため遅くなりにくいです。もしマイナーなプロバイダーを使っている場合は、大手のプロバイダーへの変更を検討しましょう。

フレッツ光を利用する方は、違約金の掛からないプロバイダーを選びルーターへ再設定をしてみてください。これで通信速度が変わればプロバイダーが原因です。

光回線のうち、光コラボを利用中の方はこうした確認ができません。

光コラボは光回線とプロバイダーがセットになったサービスのため、プロバイダーだけの変更ができないから。光コラボをご利用中の方がプロバイダーを変更する場合、光コラボ自体の変更が必要です。

フレッツ光から光コラボへ変更して通信速度が遅くなった場合、プロバイダーの変更が原因となっている可能性が高いです。

光回線のWi-Fiが遅い原因・対策③ルータ

プロバイダーの次は、ルーターの処理性能を確認します。

ルーターの役割は社外のネットワークにアクセスできるようにすること。

インターネットの出入口であるプロバイダーをルーターへ設定しすることで、社外へアクセスができるようになります。しかしルーターの処理速度が追い付かずに、出入口が混雑して通信速度が遅くなることがあります。

確認方法は、10台以上の端末で同時接続をしていないか、5年以上同じルーターを使っていないかです。

一般的な家庭用ルーターの場合、10台以上の同時接続となると処理が追い付かず速度が遅くなる場合があります。また5年以上も同じルーターを使っていると製品の通信速度が向上している場合もあります。

通信速度や使用年数を確認し、該当すれば別のルーターを用意して、ルーターを替えたら通信速度が改善をするか試してみましょう。

光回線のWi-Fiが遅い原因・対策④Wi-Fiアクセスポイント

ルーターの次は、Wi-Fiアクセスポイントの同時接続数、Wi-Fiの電波範囲を確認します。

Wi-Fiアクセスポイントの同時接続台数がキャパオーバーのため、通信速度が遅くなっている場合があります。

例えば10台しか同時接続はできないWi-Fiに20台の端末が接続をした場合、うまく通信ができずに通信が遅くなったり、接続が安定しないといった不具合がでることも。

またWi-Fiの電波範囲から外れそうな場合も、通信が安定せずに速度が遅くなります。

対処方法としては、接続数の多いWi-Fiアクセスポイントへ変更をする、Wi-Fiアクセスポイントの設置場所を変える、Wi-Fiアクセスポイントを増設するといった対策が必要です。

またWi-Fiアクセスポイントは、ルーターと一体になっている場合もありますが、確認すべきポイントは同じです。

まとめ

この記事では、光回線を使ったWi-Fiの通信速度が遅い場合の原因と対策について解説をしてきました。

光回線を使ったWi-Fiが遅い場合、次の点を確認してください。

要点まとめ
  1. 光回線のプランは最速を選んでいるか
  2. プロバイダーが遅い原因になっていないか
  3. ルーターの処理能力を超えてないか、古いルーターを使っていないか
  4. Wi-Fiアクセスポイントの同時接続数、Wi-Fiの電波範囲を超えていないか

Wi-Fiの通信速度が遅い場合、1つ1つを分解して遅い要因を分析し、対策をする必要があります。漠然とWi-Fiの通信速度が遅い理由を考えても分かりにくいですが、この記事で解説した図をもとに考えれば、イメージをしやすいはず。

Wi-Fiの通信速度が遅くて困っている人は、参考にしてみてください。